東海テレビ杯
平成26年度春季第61回東海地区大学(女子)
ソフトボールリーグ戦大会
−兼、第49回全日本大学ソフトボール選手権大会一次予選−
−兼、第46回西日本大学ソフトボール選手権大会予選−

会期:平成25年4月19・20・26日、5月3・4・5・6日
会場:愛知県東海市/新宝緑地運動公園、豊田市/運動公園ソフトボール場
一部リーグ戦結果
チーム 東海学園 鈴鹿国際 中  京 岐阜経済 日本福祉 常  葉 勝分敗 失点率
東海学園 ○4−2
●7−9
●2−3
△3−3
○7−1
●4−5
○7−0
○6−0
○5−2
○3−2
613 3.32 2位
鈴鹿国際 ●2−4
○9−7
●1−8
●0−7
△5−5
●1−3
○10−0
●2−3
○5−4
○4−0
415 4.26 4位
中  京 ○3−2
△3−3
○8−1
○7−0
○8−2
○10−0
○10−5
○5−1
○12−1
○2−0
910 1.69 優勝
岐阜経済 ●1−7
○5−4
△5−5
○3−1
●2−8
●0−10
○5−0
○5−3
○8−2
●1−3
514 4.33 3位
日本福祉 ●0−7
●0−6
●0−10
○3−2
●5−10
●1−5
●0−5
●3−5
○3−0
○10−2
307 5.87 5位
常  葉 ●2−5
●2−3
●4−5
●0−4
●1−12
●0−2
●2−8
○3−1
●0−3
●0−10
109 6.42 6位


二部リーグ戦結果
チーム 至 学 館 中京学院 愛知教育 岐阜聖徳 名 古 屋 順位
至 学 館 ●3−7 ○4−2 ○4−3 ○9−2
中京学院 ○7−3 ○7−2 ○6−4 ○11−1
愛知教育 ●2−4 ●4−6 ●1−2 ○9−1
岐阜聖徳 ●3−4 ●4−6 ○2−1 ○10−0
名 古 屋 ●2−9 ●1−11 ●1−9 ●0−10
※斜線のある欄は予選リーグ戦で、斜線のない欄は順位決定戦である。


一部・二部入れ替え戦
 日本福祉大学(5位) 6−2 至学館大学(2位)
  ※日本福祉大学一部残留、至学館大学二部残留
 常葉大学(6位)   7−0 中京学院大学(1位)
  ※常葉大学一部残留、中京学院大学二部残留


個人表彰
最優秀選手賞    :塚本 智名(中京大学)
一部首位打者賞   :塚本 智名(中京大学)
            記録 5割6分7厘
一部打点賞     :下山みさき (中京大)
            記録 12
本塁打賞      :塚本 智名(中京大学)
            記録 5
盗塁賞       :塚本 智名(中京大学)
            記録 6
一部最優秀防御率賞 :木村麻利亜(東海学園大学)
            記録 0.42
二部優秀選手賞   :城岡 京美(中京学院大学)
二部首位打者賞   :布村 彩花(中京学院大学)
           渡辺恵(岐阜聖徳学園大学)
           大畑 茜 (愛知教育大学)
            記録 5割0分0厘
二部最優秀防御率賞 :山崎 詩織(中京学院大学)
            記録 1.27
ベストマネジメント賞:該当チームなし
ベストスコアラー賞 :岡元美津希(岐阜経済大学)
ベスト放送員賞   :栗田 晴圭(常葉大学)
ベストナイン
 投 手:森 あすか(中京大学)
 捕 手:大塚 友紀(岐阜経済大学)
 一塁手:大畑 成美(岐阜経済大学)
 二塁手:戸村 美紅(東海学園大学)
 三塁手:木村 彩乃(鈴鹿国際大学)
 遊撃手:下山 実咲(中京大学)
 外野手:塚本 智名(中京大学)
 外野手:倉田 実沙(中京大学)
 外野手:黒柳 優里(常葉大学)
  DPFP:石川 千夏(東海学園大学)
代表
 第11回東海地域大学ソフトボール選手権大会
 (第49回インカレ最終予選):

  中京大学・東海学園大学・岐阜経済大学・
  鈴鹿国際大学・日本福祉大学・常葉大学・
  中京学院大学・至学館大学
 第46回西日本大学ソフトボール選手権大会:
  中京大学・東海学園大学・岐阜経済大学・
  鈴鹿国際大学・日本福祉大学・常葉大学

講評
 今大会が二回目となる、女子一部リーグ戦総当たり2試合制を含む、春季リーグは好天に恵まれて予定どおりに開催された。
 4月19・20・26日の三日間は、愛知県東海市協会のご尽力のもと、新宝緑地公園で一部総当たり全15試合が行われた。順調に全日程終了したことに感謝申し上げます。5月3・4・5・6日の四日間は、同県豊田市協会のご尽力のもと、豊田市運動公園において残りの一部・二部全25試合が行われた。昨年に引き続き、多大なるご協力とご尽力をいただいたことに感謝申し上げます。
 一部リーグ戦では、9勝1分けで中京大が無敗のまま優勝を果たした。特に失点率の 1.69 は顕著で、ベストナインにも選ばれた中京大のエース、森あすかの活躍と54回1/3と抜きん出た投球回数は特筆される。また打撃では打率、本塁打、盗塁の三冠を達成し、最優秀選手賞とベストナインにも選ばれた中京大・塚本智名の活躍は圧巻であった。準優勝の東海学園大は持ち前の投手力に誤算が見られ、まさかの3敗。実績ある投手陣の巻き返しに期待したい。3位には昨秋から勢いに乗る岐阜経済大が5勝4敗1分けの成績で、近年続いていた三強の一角を崩し、競争激化の幕をこじ開けた。また残念ながら4位に後退した鈴鹿国際大は、最終戦でようやく持ち前の打線が奮起、インカレ連続出場に向けて弾みをつけた。5位の日本福祉大は、昨秋から順位を上げることができなかったが、選手層が厚いだけに潜在的な力に期待したい。6位の常葉大は試合を追う毎に力を付け、上位とも互角の試合を展開。前向きな選手達の戦う姿勢は観客を魅了した。
 二部では中京学院大が4戦全勝で優勝を決めた。特に、一試合平均得点7.8は、攻撃力の高さをうかがわせた。2位には昨秋、二部降格をした至学館大が入り、入れ替え戦に望みをつなげた。入れ替え戦では、一部5位の日本福祉大に二部2位の至学館大が挑んだが、壁は厚くそれぞれの残留が決定。一部6位の常葉大と二部1位の中京学院大の試合では、常葉大が中京学院大の打線を封じ、7対0と圧勝し残留を決めた。
 今大会では近年続いていた三強が崩れ、リーグ競争の激化が幕を開けた。中京大の初優勝によりもたらされた全日本の文部科学大臣杯と優勝旗を第49回大会でもこの東海地区に持ち帰るため、この激化がさらなるチーム力向上に寄与することだろう。5月24・25日に岐阜県郡上市で開催されるインカレ最終予選会に注目が集まる。
(東海地区大学ソフトボール連盟理事長 二瓶雄樹)



| トップ |  | 戻る |